芦田一春(七世 貞陽斎石一春)
経歴
父である遠州正風宗家・芦田一馬に師事。
平成12年(2000)3月、宗家継承者七世貞陽斎石一春を襲名
平成16年(2004)3月、京都造形芸術大学芸術学部美術工芸学科陶芸コース卒業
平成22年(2010)3月、遠州華道会会長就任
平成28年(2014)7月、(公財)京都市芸術文化協会新人賞受賞
現在
- 京都新世代いけばな展常任実行委員
- (公財)日本いけばな芸術協会常任委員
- 京都いけばな協会理事
- 遠州華道会会長
毎月25日、錦天満宮でのいけばな教室で直接指導を行っています。
華展出瓶
- 華道京展・京都新世代いけばな展
- 東山花灯路・いけばな女性作家展
- (公財)日本いけばな芸術展など多数出瓶
いけばなの未来
伝統である、いけばな。
昔のままのいけばなを伝えていくのは大切であるけれど、時代によって形も少しずつかわってゆく。
時代の流れに対応でき、なおかつ流派の格花をくずさず「哲学」「思想」等、どのように伝えていけばよいか、未来にいけばなを残すためにも、いま、どのようにしていけばなを身近に感じてもらうか、その中でも伝統を守りながら伝えられるか、若い私たちがもっともっと考えていかなくてはならないと思う。
1つだけ『革新があるからこそ、伝統が美しく思える』のであろうと、私は思います。
私が思う、遠州の魅力
技術の難しさ、そして美の心の難しさ、曲、空間、思想、哲学などに魅力を感じます。
一番の魅力は「そう簡単にいけられない所」
見た感じは、姿、型、形、曲、技術、すべてがうまくできてるからといって、それが完璧で完成ではない、という所。
遠州の美の奥深い心、難しさ。学んでも、学んでも、学ぶことが沢山あり、考えたり、悩んだり、
そういう楽しさがあると思います。